いいことさがし

1日1つでもいい事を探す。楽しく豊かに生きたいアラフィフのブログ。

バジルの季節 ジェノベーゼソースを作る

こんにちは、Honeybeeです。

 

梅雨の晴れ間の1日になりそうですね。今日はウォーキングを楽しもうと思います。

 

夏に向かっていくこの季節になると、バジルの苗が出回ってきます。

近くのホームセンターやJAで、可愛らしいバジルの苗を見かけるようになってきました。

 

爽やかな香りが特徴のバジル。食卓ではお馴染みのハーブです。サラダやソース、グリルのアクセントとして使われています。

 

この時期になると苗を買ってきて自宅で栽培しています。と言うのも、ジェノベーゼソースを作りたいからなんです。

 

ご存じな方も多いと思いますが、バジルを葉をペーストして、松の実、にんにく、チーズにオリーブオイルを加えたソースです。

私、このジェノベーゼソースが大好きなのですが、市販のものは結構高いので、自分で作って好きなだけ食べたいのです。

 

作り方はいたって簡単ですが、バジルの葉の量が必要なので、自家栽培して新鮮な葉を摘んできて、すぐにソースにします。

 

f:id:milky4721:20190613194244j:plain

松の実、バジル、にんにく

 いろいろレシピはあると思いますが、私は塩田ノアさんのレシピで作ってます。

ちょっとご紹介しますね。

 

バジル50g、松の実30g、ニンニク1かけ、オリーブオイル1/2カップ、

すりおろしたパルメザンチーズ25g、塩小さじ1/2、コショウ少々を用意します。

 

<作り方>

  1. 松の実をから炒りしてから、にんにくと松の実をフードプロセッサーにかけます。
  2. 1にバジルの葉を数回に分けて加えます。
  3. 2にオリーブオイルを数回に分けて加えます。
  4. バジルの葉がペースト状になったら、パルメザンチーズ、塩、コショウ を加えて混ぜて、できあがりです。

    f:id:milky4721:20190613200250j:plain

    フードプロセッサーにかけたバジル

    f:id:milky4721:20190613200557j:plain

    色鮮やかなジェノベーゼソース

    ポイントは、すべての材料を同時に攪拌しないことだそうです。
    一度に攪拌してしまうと、松の実がなめらかにならずに分離してしまうそうです。

ジェノベーゼソースはパスタソースにはもちろん、他のお料理にも使えるので、もしバジルが沢山あるようであれば、是非作ってみて下さい。

残ったジェノベーゼソースは冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1か月保存できます。

バジルの葉の変わりに大葉で作ってみるのもお勧めです。

 

私は作ったソースで、チキンとポテト(前日の残り物)のジェノベーゼパスタを作りました。濃厚なソースにしたかったので、生クリームをジェノベーゼソースに加えました。

 

とっても美味しかったです。美味しすぎました。美味しいものっていいですね。

次は、冷え冷えの白ワインといっしょに食べようと思います。